top of page
  • 執筆者の写真しんごぉ↑↑

三丁前そば。2号店に行ってきました。〆の沖縄そばが出来る店(沖縄県那覇市)

10/17は沖縄そばの日でしたので、何とか駆け込みました!

今回は那覇市久茂地にあります。

〆の沖縄そばが出来る店


「三丁前そば」2号店


〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3丁目18−12


に行ってきました。

というか、2号店出来てたんですね!!

ちなみに、100mぐらいの距離に1号店があります。(笑)

〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3丁目26−1



とりあえず、かなり遅くまでやってます。

終了時間 am 1:00って情報もあれば、am 6:00って書いてあるサイトもある。

どっちなんだ!?


分かる方いれば、教えてください~


国際通りから外れたところにあるので、観光に来た方も行きやすいかも!

以前、キンテル師匠に連れてきてもらってから

那覇に居て時間が遅いと来るようになったお店です。

めっちゃ安い!ってイメージがありましたが

最近値上げされて、それなりになってました。


それでも、今回も食べたソーキそば(550円)です♪



初めて三丁前そばに来て戸惑ったのは、生めんと普通麺が

選べるということ。


どちらも美味しかったですが、個人的には普通麺が好きでした。

生めんは出てくるまでに少し時間がかかったので

急いでる方は、普通麺が良いかも★


ソーキは僕の好きなトロトロソーキです!

ソーキこの量入って、以前は400円台だったから恐ろしいよね~


今回は2号店に来たのもあり、かなり綺麗でした。

ただ、まだ定着していないのか、時間帯なのか空いてました。


というのも、僕も1号店に行ったら中に入れなくて

外の席で食べている方がいるぐらいでした。

なので、2号店に行ってみたら空いてたー!!


1号店の外観はこんな感じです。

味があるでしょ!!!


あと、個人的に1号店行った時に高確率で店員が外国人だったのが

何か好きでした(笑)


以前は沖縄そばを食べに来て、中国人の方とネパール人の人が

出してくれて面白いな~!!!って感じました★


ネックは駐車場が無い所。(近くにコインパーキングはあります)

パーキングに止めて、食べても普通の沖縄そば屋さんぐらいの金額になると思います♪


気になった方は是非、三丁前そばさん行ってみてください。

※深夜に行くと店員さんが外国人の確率あがるかも!


では、沖縄そば情報でしたー!!

(^^)/


★沖縄そば屋情報★


・てだこそば(沖縄県浦添市)


・高江洲そば(沖縄県浦添市)


・首里そば(沖縄県那覇市)


・識名そば(沖縄県那覇市)


・宮里そば(沖縄県名護市)


・花織そば(沖縄県読谷村)


・りんくる食堂(沖縄県北谷町)



★タコライス★

・きじむなぁ~(沖縄県豊見城市。ウミカジテラス店)


★おきなわぜんざい★

・鶴亀堂ぜんざい(沖縄県読谷村)


★ごはんレシピ★

・ヘチマの味噌煮


・ゴーヤーチャンプルー


最後まで読んでくれてありがとうございます。

******************

Shingo Break timeはイベント出演料やグッズの売上

CDの売上等で活動しております。


イベントの出演依頼、グッズの購入

首を長くお待ちしております。

よろしくお願い致します。


★出演依頼はこちらから


★SNGグッズ

※グッズは県外発送もしております。


★SNGのサポーターになってSNGの

 成長を応援していただけませんか?


SNGサポーターの内容はこちら


SNGホームページ


SNGLINEスタンプ


SNGYouTubeチャンネル

***************

閲覧数:39回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page